人生で迷わないための自分軸の作り方 人生の優先順位をもとに行動してゆこう

自分軸を作れば、人生で迷うことが少なくなります。
「人生で迷わないこと」に特化した自分軸の作り方を提案いたします。
人生の優先順位を考えて、将来展望を楽しみながら自分軸を作ってゆきましょう。

人生で迷うことが多くないですか?

生きていると迷う場面が出てくるでしょう。
迷いはストレスにつながるため、「できれば迷いたくない」というのが本音であるはずです。
ぜひ、自分軸を作っていって、迷う機会を減らしてゆきましょう。

小さな迷いは毎日のように襲ってくる?

悩んだ結果、すぐに決断できたのなら、全くストレスはかかりません。
一方で、悩んだ挙句に決断ができないのなら、かなりストレスがかかるでしょう。
そして、「悩む→決断できない」となると、多くの人が「迷った」と感じるものなのです。

  • 残業すべきか悩み、数分が経ってしまった
  • 飲み会に行くべきか悩み、数分が経ってしまった
  • 週末が暇で友達を誘おうか悩んで、数分が経ってしまった

といった小さな悩みでも、決断までに時間がかかったら、それは「迷い」なわけですね。
小さな迷いであっても、それはイライラにつながってしまいます。
だからこそ、自分軸を作って、迷いにくい人生を送るべきなのです。

大きな迷いは脳裏から離れず厄介

  • 彼との交際期間は長いが、全くプロポーズされる気配がない
  • 引越しをするか、今の賃貸に留まるかで悩んで、もう何年も経っている
  • 転職をしようか悩んで、もう3年ほど経っている

といった感じに、大きな迷いも人生には生じがちです。
そして、大きな迷いを感じてしまうと、それが常に脳裏から離れなくなるのです。

ただ、自分軸を作れば、そんな大きな迷いも感じにくくなります。
つまり、「人生で迷わないための自分軸の作り方」を学べば…
苦しみから解放されるかもしれないわけですね。

人生で迷わないための自分軸の作り方 人生の優先順位をもとに行動してゆこう、苦しみから解放

迷いは人生を苦しくさせる

例えば、「転職をしようか悩んで、もう3年ほど経っている」という状況だとします。
この場合、仕事をしていても、「転職すべきか」ということが脳裏から離れないでしょう。
これでは、集中力が散漫したりするため、仕事に悪影響を及ぼすのです。

迷いが大きければ大きいほど…
それが脳裏から離れずに、精神的に苦しくなってしまうものですよ。

また、毎日のように小さな迷いを感じて、かなりのストレスがかかっているとします。
この場合、ストレスがかかっているわけですから、やはり人生は苦しくなるでしょう。

ただ、自分軸の作り方を学んで実行すれば、そんな迷いは感じにくくなるわけです。

ただし、簡単に自分軸を作ることはできない

人生において迷う場面はとても多いわけです。
確かに、大きな迷いであれば、すぐに答えることができるんですけどね。
しかし、「今日感じた迷いを全て挙げよ」と自問自答したら…
すぐには答えられないでしょう。

このように、人生で感じる迷いはたくさんあります。
やはり、頭が混乱した状態で自分軸を作ろうと思っても、なかなか上手くいきませんよ。

「自分軸を作る」という囚われを捨てよう

「自分軸を作らなければ」と意気込むほど、上手に自分軸を作れなくなります。
まずは「自分軸を作る」という囚われを捨てるようにしてください。

当記事では、自分軸を作るために、「人生の優先順位」を考えます。
そのため、「自分軸を作ろう」と考えるよりは…
「人生の優先順位は何だっけ?」と考えたほうがいいですよ。
とは言え、「優先順位は何だっけ?」と深く考えると、やはり頭は混乱してしまいます。

人生で迷わないための自分軸の作り方 人生の優先順位をもとに行動してゆこう、混乱してしまう

今後は、なるべく迷うことなく、リラックスした人生を送りたいですよね。
であるならば、リラックスした状態で「人生の優先順位」を考えて…
楽しみながら自分軸を作ってゆきましょう。

【実践】自分軸の作り方<手順別に紹介>

「人生の優先順位」を決めることが、自分軸を作ることにつながります。
ぜひ、気持ちを楽にして、深く考えることなく、自分軸を完成させましょう。
ここからは、自分軸の作り方を手順別に紹介するので、<1>から順番に参考にしてください。

<1>「人生で大切なこと」を浮かぶだけ書いてみる

ノートとペンを用意してください。
そして、「人生で大切なこと」を思う存分に書いてください。

「人生で大切なことは何かな」と深く考える必要はありません。
脳裏に浮かんだ「人生で大切なこと」を、とにかく書いてゆけばいいのです。

「仕事」「お金」「恋愛」といった具合に、とにかく書いてゆきましょう。
ノートに「人生で大切なこと」を書いたら、それは保管しておいてください。

<2>「人生で大切なこと」から「得られること」を書く

ノートに「人生で大切なこと」を書いたとします。
次は、「人生で大切なこと」から「得られること」を、それぞれ書いてゆきましょう。

例えば、「人生で大切なこと」の1つが「仕事」だとします。
この場合、「仕事」から「得られること」を書くのです。
例えば、「仕事」からは「給与所得」「社会とのつながり」などが得られます。
ぜひ、下の表を参考にして、「人生で大切なこと」から「得られること」を書いてください。

人生で大切なこと 得られること
仕事 給与所得
社会とのつながり
成長する喜び
お金 資産
ブランド品の購入
美味しいものを食べる
恋愛 幸せな時間
結婚

といった感じに、「人生で大切なこと」から「得られること」を書いてゆくのです。
これについても、脳裏に浮かんだものを、どんどん書いてゆくようにしてください。人生で迷わないための自分軸の作り方 人生の優先順位をもとに行動してゆこう、得られることを書く

<3>自分は「どうなりたいか」を書く

「人生で大切なこと」と「得られること」を書いたとします。
次は、「人生で大切なこと」と「得られること」をもとに…
自分が「どうなりたいか」を書いてゆきましょう。

人生で大切なこと 得られること どうなりたいか
仕事 給与所得 仕事を頑張って多くの給料を得たい
社会とのつながり 会社の仲間と仕事を頑張りたい
成長する喜び 評価されて給料を上げたい
お金 資産 貯金1000万円を達成したい
ブランド品の購入 好きなブランド品を揃えたい
美味しいものを食べる 1で外食したい
恋愛 幸せな時間 定期的にデートしたい
結婚 3年以内に結婚したい

といった感じにですね。

ここの「どうなりたいか」で書いたものが…
自分にとっての「人生の優先順位」の候補になります。

<4>「人生の優先順位」を決めてゆく

「どうなりたいか」を書いたとします。
この「どうなりたいか」の答えが、「人生の優先順位」の候補なわけです。
次は、「どうなりたいか(人生の優先順位の候補)」をランキングにしてゆきましょう。
ランキングにすれば、「人生の優先順位」の完成です。

  1. 仕事を頑張って多くの給料を得たい
  2. 3年以内に結婚したい
  3. 貯金1000万円を達成したい
  4. 評価されて給料を上げたい
  5. 週1で外食したい
  6. 定期的にデートしたい
  7. 会社の仲間と仕事を頑張りたい
  8. 好きなブランド品を揃えたい

といった具合に、「人生の優先順位」が決定するわけですね。

<5>「人生の優先順位」をもとに行動する

「人生の優先順位」が決まったとします。
これで、悩んだとしても、「人生の優先順位」に頼れば、迷うことは少なくなります。
そして、迷わずに行動すればするほど、自分軸は作られてゆくわけですね。

  1. 仕事を頑張って多くの給料を得たい
  2. 3年以内に結婚したい
  3. 貯金1000万円を達成したい

上述したものが、「人生の優先順位」だとします。
つまり、「仕事を頑張って多くの給料を得る」というのが、人生で最も重要なわけですね。
そんな中で、「転職すべきか」ということで、悩んでいるとします。

この場合、給料が高い会社に転職できるのなら、「転職する」と決断すればいいでしょう。
一方で、給料が低いような企業なら、「転職しない」と決断するようにしてください。
いくら新しい環境に魅力を感じて転職したとしても…
給料が少なかったら、「人生の優先順位」からは外れてしまいますからね。
そのため、転職すると後悔してしまう可能性が高いのです。

人生で迷わないための自分軸の作り方 人生の優先順位をもとに行動してゆこう、ランキング

このように、人生で悩んだら、「人生の優先順位」を参考にしてください。
そのようにすれば、迷うことなく決断することができますよ。

「人生の優先順位」をもとにした行動の例

下述したものが、「人生の優先順位」だとします。

  1. 仕事を頑張って多くの給料を得たい
  2. 3年以内に結婚したい
  3. 貯金1000万円を達成したい

ここから、3つの場面を想定して…
「人生の優先順位」をもとにした行動の例を紹介させていただきます。

<例1> 飲み会に誘われたが、行くべきか悩む

飲み会に誘われたとします。
そんな中で、「行く」or「行かない」で悩んだとします。
この場合、「飲み会が仕事に活きる」と思うのなら、「行く」という決断をしましょう。
なぜなら、下述した「人生の優先順位」があるからです。

 1.仕事を頑張って多くの給料を得たい

「仕事を頑張って多くの給料を得ること」が、人生で最も重要なわけです。
飲み会に行って、人脈が広がるなどしたら、会社で活躍できる可能性が高まりますからね。

ひいては、将来的な昇給につながるかもしれないので、飲み会には行くべきなのです。
一方で、飲み会が全く仕事に活きないのなら、「行かない」という決断をすべきでしょう。

また、例えば、飲み会が合コンであるとします。
現時点で彼氏がいないのなら、「行く」という決断をすればいいでしょう。

 2.3年以内に結婚したい

という「人生の優先順位」がありますからね。
合コンで彼氏ができれば、結婚できるチャンスが広がるわけです。
だからこそ、合コンに誘われたのなら、「行く」という決断をしたほうがいいわけですね。

<例2>残業するべきか悩む

1.仕事を頑張って多くの給料を得たい

という「人生の優先順位」があるわけです。
そして、残業をすれば、もらえる給料は増えるわけです。
そのため、残業すべきかで悩んだら、「残業する」という決断をすればいいでしょう。

人生で迷わないための自分軸の作り方 人生の優先順位をもとに行動してゆこう、仕事を頑張って給料を増やす

<例3>引越しをするかで悩む

引越しをするかで悩んでいるとします。
この場合、「引越しで得たいもの」を考えましょう。

3.貯金1000万円を達成したい

という「人生の優先順位」がありますよね。
そのため、引越しで得たいものは、「家賃の安さ」になるのではないでしょうか。

魅力的な物件があって、家賃も安いとします。
この場合、「引越しをする」という決断をすればいいでしょう。
一方で、魅力的な物件であるものの、家賃が高いとします。
この場合は、「引越しをしない」という決断をすればいいわけですね。

自分軸を作るうえでの注意点とは

「人生の優先順位」をもとに行動すれば、自分軸が作られてゆきます。
ただ、自分軸を作ってゆくうえで、注意してもらいたいことがあるんですよね。
ここからは、そんな注意してもらいたいことを、提案させていただきます。

自分軸はブラッシュアップする

「人生の優先順位」についてですが、歳をとれば変わってきます。

例えば、現時点で独身であるのなら、「子どものこと」は全く気になりません。
しかし、子どもが生まれたら、「子育て」などが「人生の優先順位」に挙がってくるのです。
また、子どもが大きくなって、受験をすることになったら、どうなるでしょうか。
やはり、「学費を貯めること」などが、「人生の優先順位」の上位になってきますよね。

このように、「人生の優先順位」は、その時々で変わってきます。
だからこそ、「人生の優先順位」は、定期的に考えるようにしてください。

悩む場合のみ「人生の優先順位」を意識する

自分軸の作り方としては、「人生の優先順位」をもとに行動することが大切です。
ぜひ、実際に悩んだときには、「人生の優先順位」をもとに行動してください。
そのようにすれば、迷う機会は少なくなるのです。
ただ、悩んでいないのなら、「人生の優先順位」を意識する必要は全くありません。

例えば、ただ単に飲み会に誘われて、「絶対に行きたい」と思ったとします。
このように、悩んでいないのなら、「人生の優先順位」を気にする必要はないのです。

人生で迷わないための自分軸の作り方 人生の優先順位をもとに行動してゆこう、飲み会

「仕事を頑張って多くの給料を得たい」という「人生の優先順位」があるのかもしれません。
ただ、だからと言って、「給料に関わらない誘い」を全て断っていたら…
全く人生は楽しくないでしょう。

悩んだのなら、「人生の優先順位」をもとに、どうすべきか決断しましょう。
一方で、悩まずに「これがしたい」などと思えているのなら…
その考えに従ったほうが、絶対に人生は楽しくなりますよ。

まとめ

「人生の優先順位」をもとに行動すれば、どんどん自分軸は作られます。
もちろん、人生で迷いにくくなるため、自信を持って生きてゆくことができますよ。
ぜひ、当記事を参考にして、「人生の優先順位」を考えてみてください。
そして、「人生の優先順位」をもとに行動して、どんどん自分軸を作ってゆきましょう。